Saturday, December 26, 2009

雪の中で紅梅の実を付けた南天



今、雪の中で紅梅の南天が実を付けています。先週の寒波到来で雪の下に埋もれても再び元気に顔を出しています。

Saturday, December 19, 2009

バス停に張り出されている三次循環バス「ウェーブ号」の運行コース



最近三次市循環バス「ウェーブ号」の運行コースが張り出されていました。一律200円で乗れる便利なタイプ。以前も車両の写真を取上げてみましたが車椅子での利用も可能なノンステップバスです。

三次盆地は雪景色! 備北交通・赤名線~三次駅-中央病院間

いよいよこのシリーズも飯南町赤名を始発点として三次市布野町 を通り三次市街地へ入り最終区間に入ってきました。また12月1 7日からの寒波到来で三次市中心部にも雪が積もり白銀の世界とな りこの風景をJR三次駅から終点三次中央病院までの区間を雪景色 を望みながら進行して行きます。

雪中の備北交通路線バス~赤名行


雪の三次町を走る備北交通赤名線のバス。三次中学校付近の信号待ちで停車中です。

奥田元宋・小由女美術館のユニークな概観


ワイナリーを過ぎて進んで行くと随分ユニークな建物に出会います。これが奥田元宋・小由女夫妻の作品を展示している美術館でした。バスも三次駅方面から数多くここまで乗り入れていて便利そうです。

広島三次ワイナリー~冬景色

             入り口付近
             建物の全景
               案内図
12月17日からの寒波。雪景色の「広島三次ワイナリー」、マイナス36度の線が下がってきてとても寒い1日でしたがその教会風の建物は白銀の中に映えて見えます。

Thursday, December 10, 2009

横谷神楽団太刀納め公演~子供神楽よりスサノオの尊の舞姿 2







こども神楽「八岐の大蛇」写真の続編です。すさのおの尊その鮮やかな太刀さばき。大人顔負け?といったシーンも数多く見られたとは一部観客の方の感想でした。6枚追加して載せました。

Wednesday, December 09, 2009

Tuesday, December 08, 2009

師走の国道54号線~あちこちで道路維持工事中 寒い夜中、交通整理のため働く人々の姿




師走の国道54号線。あちこちで道路維持のため様々な工事が行われています。単に通行するだけならあちこちで止められて煩わしく感じる風景かもしれません。しかしこんな寒い時期それも夜中交通整理のため働いている人々の姿がありました。本当にご苦労様です。

横谷神楽団太刀納め公演~子供神楽よりスサノオの尊の舞姿

横谷神楽団による太刀納め公演が12月5日布野町横谷の横谷ふるさとセンターで開催されました。その中からこども神楽クラブが演じたのが「八岐の大蛇」でした。この中からオープニングの舞姿の写真を載せてみました。

Friday, November 27, 2009

ゆめランド布野停車中の一畑「みこと」


休憩地布野とは道の駅「ゆめランド布野」で休憩のため立ち寄る高速バスの停車場のこと。今後自動車専用道路の区分になると思われる尾道松江線が建設中です。開通すると54号線の交通量が大幅に減りここに立ち寄る車も大きく減少するのはないかと今から心配されています。似たような例はあります。ちょうど中国自動車道が開通して長距離バスが立ち寄らなくなった吉田町や八千代町のケースです。これらの地域ではその後どのような取組みがなされたのでしょうか。今日は出雲市行き一畑みことが停車中です。(これに乗っているわけですが。)このようなことを考えてみるとこの風景も何時までと思ったりします。ただ20世紀というモータリゼイションが社会を主導した頃とは異なり今後21世紀はIT社会へと変貌してきています。これからもその価値観は大きく変わるでしょう。今後は道路オンリーの時代というわけではないように思えます。もしかしててこのあたりにこの問題を解決する鍵が隠されているかも知れません???

Thursday, November 26, 2009

紅葉の布野大仙


今日は紅葉も最後の段階に入った布野大山。もう見納めの時期になってしまいました。高さは700m級です。山麓には乳牛が飼育されている大仙牧場があります。ここの牛乳は「まるごと布野のアイス屋さん」のアイスクリームに使われていると聴いています。布野の名山の一つ。

Friday, November 13, 2009

赤名峠の秋-4~旧藩時代の備後・出雲国国境の碑(島根県)

こちらは島根県側に立てられている碑です。

赤名峠の秋-3~旧藩時代の備後・出雲国国境の碑(広島県)






赤名峠広島島根県境には旧藩時代の備後の国と出雲の国の国境の碑が2基立てられている。うち広島県側の碑は数年前近くの瀬戸八幡神社より里帰りしたものです。これらの国境の碑と案内板を様々な角度から写真で紹介してみます。

Tuesday, November 10, 2009

赤名峠の秋-2~県境

赤名峠は広島・島根両県の県境でもあり、ここを登っていくとそこには新旧の境を示す県境の立て札や旧藩時代の碑が立ち並んでいる。中央には「赤名峠 日本100名峠」と記されている。この道もかつては国道でありバスなどが数多く往来していた。赤名トンネルが開通する1964年まで。昔のバスはここの峠越えでも乗客がバスを降りて後ろから押していたのだろうか?はっきりした記憶ではないが聴いたことがあるような・・・・・?そんなことを考えながら県境までやってきました。

赤名峠の秋~旧備後国・出雲国国境まで徒歩にて!

広島県三次市布野町横谷の国道54号線から赤名峠を旧国道54号線、広島・島根県境( 旧備後・出雲国境付近)まで徒歩で登ってみました。ずっと凸凹道が続きます。旧国境付 近には旧国境を示す碑や案内板など立ち並んでいます。この峠は日本100名峠いも数え られています。また途中では旧出雲街道(銀の道)とも交わって県境にいたります。この 銀の道はかつて石見銀山と瀬戸内海の港を結んで銀を運んでいた道です。またこの峠では 4月と11月に国境線をかけて布野町と飯南町とで綱引きや駅伝大会が催されています。

Sunday, November 08, 2009

赤名峠の秋~旧国道54号線散策

国道54号線での赤名峠越えは1964年赤名トンネルが開通するまでは蛇行した山道でした。この道は県境に至る途中で銀の道、旧出雲街道と重なっています。かつてはちょうどトンネルの真上を回って県境を越えていました。今この道の沿線の多くは針葉樹林となっています。

横谷の紅葉



11月に入り横谷地方の山々も紅葉が深まってとても綺麗です。そこで古い横谷小学校跡付近の布野川支流にたたずむかえでの木と紅葉の中に映える旧横谷小学校の姿を写真に納めてみました。

Sunday, October 25, 2009

布野町ふるさとまつりより マスコットガール”ダブルガールズ”のお二人


布野町で行われるイベントの司会進行をほとんどこなしているのがダブルガールズのお二人。いつもこんな奇抜なふん装で登場して観客を驚かせています。2009年度のふるさとまつりでも元気いっぱいに司会進行中です。名実共に布野町の顔となっています。本当に今日1日ご苦労様でした。

布野町ふるさとまつりより 熱唱する高山秋子さん





三次市出身の演歌歌手高山秋子さん。2009年10月25日、久しぶりの布野ふるさとまつりステージショーでの熱唱姿です。

布野町 奥之迫天満宮前夜祭 神楽”戻り橋”より





10月24日開催された布野町の奥之迫天満宮前夜祭は安芸高田市の”羽佐竹神楽団”を迎えての神楽です。”戻り橋”から数シーンを載せてみます。この戻り橋。その内容をまだよく理解できていないためまずは写真の方をご覧いただければと思います。(鬼と対戦シーンから。)

Friday, October 23, 2009

広島県知事選挙ポスター張り出されている


今年2度目選挙は広島県知事です。5人が立候補しています。まだ4人のポスターしか張り出されていませんが女性候補が2人は初めてのことでしょうか?難航した候補者選びでしたが・・・。

Monday, October 05, 2009

秋の味覚 柿の実るころ


川沿いに植えてあるのは秋の味覚、柿。少しづつ色ずいいます。見ごろ?はというと11月ころでしょうか。この柿の実、秋が深まり葉が落ちて赤々と実るころは観賞にも適しています。

君田町茂田を通り抜けている幹線林道比和新庄線と茂田の冬景色

 君田町茂田を通り抜ける幹線林道比和新庄線の新線区間を見て来ました。この道は茂田地区の上手を横切り同町の櫃田に抜けています。 現在は広島県がこの道の建設を進めています。 現在建設中の道路は当初緑資源機構が建設氏ていたもの より道路幅が車道部分が4mとなり狭くなっています。 この道...